Kobo Touchが話題に
■楽天公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
[rakuten]001:4560470080293[/rakuten]
7月19日、電子書籍端末「kobo Touch」がユーザーのもとに届き始める。
19日の夜9時頃には過度なアクセスによりサーバが重くなったのかしばらくの間、同期できずにエラーメッセージがでてきて何も出来ない状態になることも。
人によって設定がうまくいかない者。自炊用に使用し満足している者、意見は様々な模様。
楽天のユーザーレビューも批判や期待さまざまで、一時期700もあったれびゅーがなぜか削除され100~200程度に減っている。
今後サービスや操作性はどうなるのか気になるところ。
自炊用おぼえがき
便利なソフト
ChainLP
http://no722.cocolog-nifty.com/blog/chainlp/
Flexible Renamer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
・JPEGファイルを600×800に
・zipに固めてcbzにリネーム
見やすくするための作業
・「ページ補正」にチェック入れて余白削る
・「ガンマ補正」にチェック入れて、1.5くらい、そして「シャープネス」もチェック入れて3くらい
↓こちらは自己責任で ↓
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
- TELNETを利用可能にした
ver.1
http://dl.dropbox.com/u/21346514/NoReg_SdJp.zip
※何か問題があるかもしれませんので、バックアップを取ってから利用して下さい
——————————————————————————————
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:36:06.41 ID:KGQD/9q9
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
に加え、
- SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました
(動作を無効にすることも可能です)
ver.2
https://docs.google.com/open?id=0B6VUegPeliaJR0x6OHlGY2VWRjg
——————————————————————————————–
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:35.41 ID:d/xKP6Yw
- 楽天未登録状態での利用を可能にした
- SDに保存したファイルの日本語を有効にした
- SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました
に
- SD差し込み時、USB接続切断時にSD内の*.txtをhtmlファイルとしての最低限の変更を行い、元ファイル名に.orgを付け残しておきます
(1行目に<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">を追記し、LFを<br/>に変換するだけです)
を追加しました
ver.3
https://docs.google.com/open?id=0B6VUegPeliaJX21PMmJUaHJ5ek0
すでに前のを入れてる場合は、extフォルダの更新だけでOKです
————————————————————————————–
楽天kobotouch 非公式Wikii
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
http://www50.atwiki.jp/kobotsukaikata/
——————————————————————————-
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:22:19.61 ID:ZU1uGo7B
野良青空文庫をkoboで読むためのePubファイルへの変換、とりあえずまとめ
この方法ならChainLPと違ってテキストファイルのePubで本体内蔵フォントが使えるし、
メージめくりもちゃんと右にめくっていけるw
使用ソフト
AozoraEpub3
(p)ttp://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
・設定変更
ルート→template→OPS→css→vertical.css
上記ファイルの12行目「width: 100%;」を削除
・出来たファイルの拡張子を「.kepub.epub」に変更
・ファイルを開くと文字化けしてしるのでそのままkoboの設定画面を呼び出しフォントを適当に指定するとOK
—————————————————————————————
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:55:36.71 ID:wxQqWG4E
AozoraEpub3-1.0.2に更新しますた
http://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
- スタイルの width:100% 削除
- すべての画像にカバー画像指定が入っていたの修正 (先頭のみ設定)
- 画像注記 [#(表紙.jpg)] が読めていなかったのを修正
- Window位置を記憶
更新は上書きするか、別場所に解凍してAozoraEpub3.iniと修正したcss等コピーで。
——————————————————————————————————-
内部ストレージの増設
http://qaz1wsx.tumblr.com/post/27699448123/kobo-touch
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません