2017年6月8日、無料ゲーム・オンラインゲームのNEXON(ネクソン)が運営・開発するMMORPGのTree of Savior(ツリーオブ セイヴァー)をプレイしているユーザーのメールアドレスが大規模流出。その数なんと85320人分。
ユーザーはネクソンからのお詫びメールにより流出したことに気付き、メアド変更などの対処に追われた。
「何してくれとるん」と怒るユーザー、フィッシングメールや「アマゾンで知らない間にお買い物されてたらどうしよう」など不正ログインの心配するユーザー、わりと楽観的なユーザまで反応はさまざまだった。
【重要】他の方のメールアドレス情報が含まれたメールマガジン送信に関するお詫び(2017/06/08)、132496 | お知らせ | PCゲーム・オンラインゲームのNEXON公式サイト
http://www.nexon.co.jp/news/detail.aspx?no=132496
2017/06/08
日頃はネクソンをご愛顧いただき、ありがとうございます。
この度、弊社にて2017年6月5日(月)の18時から23時にかけて送信した
「Tree of Savior」(以下「ToS」)に関するメールマガジン(以下「ToSメールマガジン」)が、
他の方のメールアドレス情報を閲覧できる状態で、誤って配信されてしまったことが判明いたしました。プレイヤーの皆さまには、多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
弊社では、今回の事態を重く受け止め、情報セキュリティに関する管理体制の一層の強化に取り組み、
再発防止に努めてまいります。■経緯
6月5日(月)
ToSメールマガジンを、対象となるメールアドレス85,320件へ配信開始。
メール送信システムの不具合により、一部のメールアドレスにのみ送信されたことを確認。6月6日(火)
6月5日(月)に送信されなかったメールアドレスへの配信を実施。6月8日(木)
6月5日(月)に配信されたメールマガジンの一部が、他の方のメールアドレス情報を
閲覧できる状態であったことが発覚。■閲覧できる状態となった可能性のあるメールアドレスの件数
85,320件
※対象となるメールアドレスを保有されるお客様へは、
ご登録のメールアドレス宛に別途ご連絡させていただきます。(中略)
この度はお客様へご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。今後ともネクソンを何卒よろしくお願いいたします。
≪スポンサードリンク≫
≪スポンサードリンク≫